【阿蘇市】料理の美味しい宿に泊まったら幸せすぎた…!|”もう一度泊まりたい”を叶える宿|

日常
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンクが含まれています。
・阿蘇市で料理の美味しい宿について知りたい方
・もう一度泊まりたい宿を知りたい方

にオススメな記事となっております!

阿蘇市で料理の美味しい宿

2025/4/4https://www.jalan.net/じゃらん公式ページより引用

民宿あそげん

です!!

場所

住所:熊本県阿蘇市乙姫1506

なんと国道57号線沿いにあります!

旅館といえば山の中にあるイメージだったw

 

建物の場所は道を進んでいくと突然出てくるので、分かりづらいかと思います😅

 

目印は反対車線の方に屋根付きのゴルフ場の建物&パンのオブジェクトです!

 

目印のちょっと前の位置にあります!

 

間違えて通り過ぎても、そのまま進んでいくと700m先にファミリーマートがあるのでUターンすれば大丈夫です👌

近くのお店

・ファミリーマート700m先(徒歩9分)
・おべんとうのヒライ2.9km(車4分)
・飲食店はいたるところにあります♪

おべんとうのヒライは小さな売店みたいな所です!
総菜がたくさんあってどれもおいしそうでした😋

 

交通手段はやはり車がオススメですね!

徒歩で行ける距離にコンビニはあるものの、お店は飲食店がちらほらあるぐらいです。

歩道を歩く人は外国人観光客以外はほとんど見ませんでしたw

泊まった感想

調べた所、じゃらんの口コミがなんと☆が4.8と高評価👀!!※2025/4/13時点

地元では元々有名みたいですね!

高評価な口コミばかりだったのですが実際に泊まってみた所…

最っっ高すぎました!!!🥰✨

控えめに言って、期待をはるかに上回る素晴らしい宿でした♪

 

何がそんなに良かったかって…?

温泉!ご飯!店員さん!お値段!交通!😆

ほとんど全部ですね笑

 

”もう一度泊まりたい”を叶えるならあそげんに泊まるしかありません!!

 

そう言い切れるほど幸せな空間でした!

ぜひともまた行きたいです✨!!

今回は美味しすぎたご飯の魅力について語っていきます♪

おいしい料理

料理プランは全部で3種類

予約の時に、特に料理プランが書かれていない時は①の阿蘇でA5【和王】と【あか牛】を味わおうプランとなります!

①阿蘇でA5【和王】と【あか牛】を味わおうプラン ※基本プラン
②阿蘇で和王を味わう+和王釜飯プラン
③ガッツリ黒毛和牛サーロイン200gプラン
今回は①の和王とあか牛プランを食べてきたのでご紹介します♪

阿蘇でA5【和王】と【あか牛】を味わおうプラン ※夜

・豆腐
・漬物
・茶碗蒸し
・副菜
・鍋 ※自分で具材を入れるスタイル
中トロの刺身
・お魚と大根の煮物
馬刺し
・てんぷら(ごぼう・ねぎ・さつまいも)
和王&赤牛ロース
・ご飯&味噌汁
・フルーツ
※内容は変わる場合があります
全ての料理がとってもおいしかったです!!
美味しすぎた料理の写真は撮り忘れました!すみません🙇
品数がとても多くボリューム満点💮!どれもおいしすぎたので残さず完食しました♪
野菜もふんだんに使っており、野菜・魚・肉と栄養バランスもいい!
お腹いっぱい大満足な料理を食べることができます😋
特においしかったものをご紹介!

中トロの刺身

なんといきなり中トロがご登場しました…!

キレイなピンク色で✨いかに新鮮であるかが一目でわかります!

食べてみると…

一瞬で口の中でとけてしまった~!☺️

濃厚なマグロの味がするのに!少し噛んだら口の中からいなくなってしまう!

脂が…とろけておいしい!!

脂がおいしいってこういうことだ…!

回転すしの中トロとはレベルが違いすぎる!!(そりゃそうだw)

あんなにもおいしいお刺身は初めて食べました!

おいしすぎるからとっておきたいと思いましたが…

おいしいものは最後に食べたいタイプです

 

次から次へとどんどん料理が出てきますw

さっさと食べないとテーブルがうまってしまうので、先に食べきることにしました👌

馬刺し

馬刺しはその名の通り、馬のお刺身です。

熊本名物の一つですね♪

見た目は、火が通っていない一口サイズの生のお肉となります。

普段は生肉を食べる機会がなく、初めての馬刺しだったので少々勇気がいりましたw

食べてみると…おいしい!!

これが馬のお肉!?

食感は全く固くない!臭みもない!

冷たくてまるで分厚い魚の刺身を食べているかのよう…!😋

お肉なのにさっぱりしてて何個でも食べれる💪

醤油につけてあ~うまい!

馬刺しは当たりはずれがあり、独特な味がすると聞いていたのですが…

そんなことは一切なかったです!

味はどちらかというとさっぱりしています!というより味が無い…?笑

新鮮なお肉を使っている証拠でしょうか?!

ぜひまた食べてみたいです♪

 

和王&赤牛ロース

たくさんの料理でお腹がたふらくになってきた時にメイン料理が登場!

阿蘇市の名産といえば赤牛ですね!

赤牛は、褐色の和牛で黒毛和牛とは別の特徴があります。

それは、牛肉本来の旨味と絶妙な歯ごたえ!

あか牛丼が人気な「ごとう屋」を始め、多くの赤牛人気店があります♪

そんなあか牛を初めて食べましたが…!

おいしい!お肉美味っ!

確かに食感はちょい噛み応えがある!

ボリュームもあるので食べ応えがばつぐん!

がっつり食べたい方にオススメ♪

一方、和王は熊本県の高級ブランドの黒毛和牛となります。

こちらも食べてみたところ

おいしい~!

こっちはお肉が柔らかい!

脂っこくなくてお腹いっぱいでもベロっといけちゃう♪

 

どちらがおいしかったか決めると…和王の方がお好みでした♪

 

もうそろそろお腹がいっぱいかも…と!思いつつも、

おいしい料理が出てくると不思議とお腹に入って行っちゃう😋

 

なぜなら、焼き肉のお肉がおいしいのですがそのお肉をつけるタレがうまし!

フルーティーでコクがある!

けれどもお肉の味より主張しすぎることはない!

お肉との相性は抜群!

なぜなら、あそげん特製のタレとなっており、そのおいしさにはタレの追加注文をする人もいるのだとか…!

 

というより一緒に宿泊した身内が美味しすぎて追加で注文してましたw

 

・焼き物(ブロッコリー・たまご・ウインナー・ベーコン)
・とまと
・高菜などの漬物
・おかか
・一口サイズの小鉢(ひじきの佃煮・魚の切り身・たらこ・きゅうり
・納豆
・飲むヨーグルト
・フルーツ
・ごはん
・のり
写真の通り、朝も品数が多いです!!
ご飯のお供がいっぱい!!
お米も自分でよそうタイプなのでおかわりし放題♪
一口サイズの小鉢をたくさん楽しめるので最高でした!

たまご

コチラの生卵はおそらく摂れたてです👀⁉

なぜならトリの毛がついていたからw

 

写真の左上にあるお鍋を使って、火を通して目玉焼きにすることができます!
生のまま卵かけご飯にするもよし!目玉焼きを半熟にするもよし!
自分のお好みで食べることができます(*^-^*)

飲むヨーグルト

飲むヨーグルトはおそらく他の方の口コミ情報によると「ASOMILK」という商品です!
飲むヨーグルトは初めて飲んだのですがw
感想は…

濃っ厚!!

確かに味はヨーグルトだけと牛乳味も感じられる!

ボリュームがあっておいしい!😋

市販の固形のヨーグルトより濃厚さが全然違いました!

おいしい…!が、

朝食がかなりのボリュームなので飲むヨーグルトのこの濃厚さはすさまじかったですw

もちろん全て完食したけどねw

お部屋の感想

部屋は畳となっております!

広さは6・8・12畳から選ぶことができます。※広さに応じて値段も変わります

旅館らしいシンプルな構造です♪

付いている器具は、テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・ポット・お茶・和菓子・エアコン・ドライヤーが付いております。

 

エアコンは霧ヶ峰~♪ですw

 

アメニティには、歯ブラシ・歯磨き粉・バスタオル・ハンドタオル・浴衣などがあります。

 

クレンジング・洗顔料・バンダナはないので持参しましょう!

驚いたのがトイレの綺麗さです!!✨✨

トイレの部屋は縦に上に広いですw

照明も落ち着く色で、ウォシュレット機能も付いていました。

とても衛生的で落ち着けるトイレでした!

旅行先のトイレの魅力を語る人は自分だけだろうなw

温泉の感想

コチラの記事で魅力についてたっぷりご紹介しております♪

気になる宿泊費は…

宿泊費はとてもお手頃です!!

部屋の広さにもよりますが、一泊2日朝夕食事つき!

お値段はなんと…

1人:14,850円 ※2025/4/12時点のじゃらんの情報

6畳の部屋だとさらに安くなります!

 

朝夕の食事付きで15000円もいかないのはお得すぎてビックリ!!

おすすめの予約方法はじゃらんを使うことです。

 

【じゃらん】民宿 あそげん 基本情報

 

じゃらんから予約すると、さらに宿泊料金からPontaポイントordポイントが2%つくのでとってもお得になります!

 

また、小学生以下のお子さんがいる場合はホームページから直接予約をするのがオススメ!

 

子供料金があるので、大人料金よりもお安くなります👌

 

料金・予約|【公式サイト】阿蘇山麓 民宿あそげん

まとめ

全てにおいて大満足な旅館でした!!😋
「もう一度泊まりたい宿」が叶うあそげん!
ぜひ宿泊して幸せな空間を体感してみてください♪
以上!!ブログでした!!
本ブログはアフェリエイトプログラムを利用しています。

 

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました