PR

今週のひとりごと。

今期のアニメは豊作ですね!(´▽`)
土曜日にオススメアニメについてつぶいていきます!

→過去作は【seikaの日記】のロゴをクリック!

今週のひとりごと。

今期のアニメは豊作ですね!(´▽`)
土曜日にオススメアニメについてつぶいていきます!

→過去作は【seikaの日記】のロゴをクリック!

INFJは陰キャなの?真のINFJが特徴と取り扱い方法について解説します!

暮らし
この記事は約8分で読めます。
・INFJの特徴について知りたい方
・陰キャなのか知りたい方

にオススメな記事となっております!

この記事を書いている自分(seika)は、MBTI診断を3回ほどしましたが全てINFJでしたw

そんなINFJを代表して、特徴について取り上げていきます!!😁

INFJの特徴とは?

MBTIの16の性格タイプのうちの一つ。

MBTIとは、Myers-Briggs Type Indicator(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)の略で、個人の性格を16のタイプに分類する自己分析ツールのこと。

MBTI診断
検索

自分がどのMBTIなのか気になる方は診断してみてください!

ちょっっーと長いアンケートに答えれば結果がわかります笑

MBTIの16タイプは以下の4つによって決まります!

①外向(E)/内向(I):エネルギーはどこから出るのか
②感覚(S)/直感(N):情報をどのように収集するか
③思考(T)/感情(F):判断をどのように下すか
④判断(J)/知覚(P):外部とどのように接するか
そして、INFJの特徴は以下の通り↓

特徴

内向型(I):
静かで一人の時間を大切にします。
直観型(N):
物事の全体像や可能性を重視し、抽象的な概念を理解するのに長けています。
感情型(F):
他者の感情に共感し、倫理的な価値観に基づいて判断します。
判断型(J):
計画性があり、物事を整理して進めることを好みます。

簡単にまとめると!

①静かで一人が大好き

②直感を信じている

③共感力がずば抜けている

④計画性があり、目標立てるのが大好き

詳しく見ていきましょう↓

①静かで一人が大好き

性格は本当に静かです。

見た目は静かなので「大人しいね」「静かだよね」と言われることが多いです。

しかし!実は頭の中ではずっとしゃべっており、一人で面白いことを考えていることもしばしば…笑

仲良くなった友達には「実は面白いよね!」と言われがちです😂

面白いね!と言われたら、本人は相手が思っている100倍はうれしく思っております。

INFJの人と仲良くしたい方は「〇〇って意外と面白いよね!」と言ってみてください。

 

あなたへの好感度が爆上がりするので、一気にINFJの「お気に入りの人☆」へ認定されます👏

また、せまく深~い人間関係を好みます。

そのため、信頼した人としか長く・・つるもうとしません。

ここで注意なのが、例え嫌いな人だろうが普通に相手をします。

しかし、長くつるもうとは絶対にしません。

「この人嫌だな…」と思ったら何も言わずに去っていきます。

今までの関係がなかったかのようにドアスラムをするのが特徴です。

ドアスラムとは、関係を突然断つ行動を指します。まるでドアを勢いよく閉めるように、相手との関係を唐突に終わらせてしまうことから、この名前で呼ばれます。

そして、いくら仲の良い友達だろうが関係ありません。

ずっと人と一緒にいるとエネルギーを消費するため、疲れます。

例えば、遊びに行った日の午後辺りでは、「もう帰りてえ」と思い始めますw

そのぐらい、一人になる時間がないと生きていけない習性があります。

一人になれる空間や緑が多い場所を好むため、前世は緑ポケモンであることは確実ですね。

自分の特徴を紹介してるけど…ただのわがままだなと思いますw

・静か…に見えるけど実は面白い
・せまく深~い人間関係を好む
・ずっと人と一緒にいると疲れる
・嫌いな人にはドアスラムをする

②直感を信じている

自分の直感を信じています。

人から何と言われようが、実際は「そうなんだー」と言いながら本音では信じておりません。

口には出さないけど、まずは「ほんとかそれ…?」と疑いから入っていますw

しかし、人前(特に大人数)ではあまりしゃべらない傾向にありますが、自分の考えはしっかりと持っています。

授業でグループで討論する機会があった時、先生に当てられようがなんだかんだ考えているためw黙り込まずに、意見を発表するのがINFJならではの特徴です。

もう…息をするように「考えること」がクセになっています

そんなINFJにとって考えを持つことが当たり前であるため、逆に「何の考えを持っていない人」は苦手な傾向があります。

これは恋愛観にも関係しております!!

「しっかりと考えを持っている人」「細かい気配りができる人」は尊敬できるため、恋愛対象に入りがちです。

え?自分のタイプを話しているだけなんじゃないかって?
そんなことないよね…。ちょ、世界中のINFJのみなさんどう思います!??

INFJの彼が気になるんです…

という方は、共感しながらも自分の考えを話してみてください!
※すべて会話を否定すると、ドアスラムの対象になります

 

「おお、この人ちゃんと自分の考えを持っているんだ…!✨」と普通の人→興味がある人へと認定されます!

・考えることがクセになっている
・共感しながらも自分の考えを話す人が大好き
・しっかりと考えを持っている&細かい気配りができる人は好きになりがち

③共感力がずば抜けている

共感力は、MBTIの中でトップクラスを誇ります!

よって、人と話すよりも聞く方が得意な傾向にあります。

友達と話すときも立ち位置が「聞き専」になりがちです。

ちなみに…よくINFJの向いている職業として教師・カウンセラーなどが挙げられますが…

 

あれはウソですね。

 

向いている職業を知って、INFJの人なら誰もが「オヤマーハカセ?」と思ったと思います…

ルイージマンションに出てくる博士の名前。

 

 

共感力がずば抜けすぎているため、「相手の感情が自分の感情」へと移りがちです。

つまり、話す相手が暗い話をしていたら自分も暗くなっていきます。

明るい話をしていたら、自分も明るくなっていきます。

とにかく人の感情に敏感であるため、人と話していてエネルギーを多く消費します。

そんな感情に流されやすい人が「人と関わる」仕事こそ…向いていない・・・・・・と自分は考えますね🫤

例えば、お医者さんあるあるですがw

「ハイ!これは風邪の症状デスね~!」とさっぱりしている人が多いですよね!

もしも、INFJが医者だったら…

会話にエネルギーを使いすぎてまず自分の身が持たないと思いますw

このようにINFJは相手の感情にとても影響されやすいです。

そのため、苦手な人の特徴として「ネガティブすぎる人」「感情のコントロールが下手な人」が挙げられます。

↑これはINFJに限らずみんな苦手かw

反対に、ポジティブな人とは一緒にいて気が楽なので大好物です!

・人の感情に敏感で話していてエネルギーを多く消費する。
・「ネガティブすぎる人」「感情のコントロールが下手な人」は苦手
・ポジティブな人は大好物

④計画性があり、目標立てるのが大好き

TODOリスト大好きマンです。

※TODOリスト…することリスト。例:英単語を30個覚えるなど

TODOリストを作りがちで、計画的に動くことをモットーにしております。

そのため、急に「明日遊ぼう!」と言われた時にはすご~く嫌がります笑

特に予定はないんだけどね~

他には目標を立てることも得意です。

 

…目標を作ったからといって達成することが目的ではありません笑

「目標を立てる」行動が好きな傾向にあります。

言ってしまえばただの自己満です😂

・計画的に動くことをモットーにしている
・目標を立てることが得意←ただの自己満

INFJは陰キャなのか

結論は…

陰キャ寄りではあります。しかし、親密度によっては陰キャではなくなります

相手が仲の良い人ならば、どうやって笑わせようかお笑い芸人並みに考えますw

一方、普段はあまり自分からしゃべらないため陰キャであると思われがちです。

そのため「INFJは陰キャである」と言われがちなのだと思いました(^^)/

INFJは陰キャと思われがち

少し話がずれますが…

「陰キャだからダメだ!」という風潮が世の中にはありますよね。

一体全体どこの誰が陰キャなんて言葉を作ったのやら…😑

しかし、何億人もの人類を陰キャ・陽キャ・無キャとキレイにわけることは不可能だと断言できます。

セカオワのHabitの歌詞にもありますよね!
「隠キャ陽キャ? 君らは分類しないとどうにも落ち着かない」…

↑Habitは今の若者あるあるな歌で面白いですよ!

それに、INFJは「〇〇って陰キャだよね~」と浅い考えをしゃべる人があまり好きではありません笑

しかし、人から言われたことを気にしがちな傾向にあるため、言われたら頭の中でぐるぐる考えてしまいます。

 

まあ言ってしまえば、INFJだからと決めつけることも違いますがね!

ここまでのお話はあくまでエンタメとして捉えてください!!🙌

陰キャだから?INFJだから?
あくまでエンタメとして捉えよう!

まとめ

INFJの特徴をまとめました!

・静か…に見えるけど実は面白い
・せまく深~い人間関係を好む
・ずっと人と一緒にいると疲れる
・嫌いな人にはドアスラムをする
・考えることがクセになっている
・共感しながらも自分の考えを話す人が大好き
・しっかりと考えを持っている&細かい気配りができる人は好きになりがち
・人の感情に敏感で話していてエネルギーを多く消費する。

・「ネガティブすぎる人」「感情のコントロールが下手な人」は苦手
・ポジティブな人は大好物
・計画的に動くことがモットー
・目標を立てることが得意
生粋のINFJが自分の特徴を紹介したのでw
好きな人や気になる人がINFJならば、ぜひ参考にしていただきたい!
実は、すぐ人を好きになるほどチョロいので簡単に落とせると思います💪
「いや、INFJはこうだと思う!」「めっちゃわかる!」と思った方は下のコメントで教えてくだされ

以上!!ブログでした!!

自己紹介
はてなブログで先行販売中!・どうして21歳でひとり社長になったのか?・seikaはどんな人なのか?を知ることができます!読んだらみなさまの将来も変わってしまうかも…?seikaとは何者?名前名前:seikaセカオワが好きなので!順番を変える...
INFJは生きづらい生き物なんです…

コメント1つにつき腕立て10回します おねがいマッスル

タイトルとURLをコピーしました