現在、ページが表示されるのに6秒ほどかかる事態がおきております。原因と激戦を繰り広げております。「しょーがねーな」と温かい気持ちで見ていただけますと幸いです。
現在、ページが表示されるのに6秒ほどかかる事態がおきております。原因と激戦を繰り広げております。「しょーがねーな」と温かい気持ちで見ていただけますと幸いです。

一人暮らしで必要な経費は毎月いくら?【一人暮らしはお金が意外と〇〇!?】

日常
おかねはだいじだなも
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンクが含まれています。
・一人暮らしの毎月かかる経費について知りたい方
・食費の節約方法について知りたい方
・経費をおさえる方法について知りたい方

にオススメな記事となっております!

一人暮らし(単身世帯)の平均経費

※統計局のデータですが、あくまで平均です!


へ~そーだったんだ~(秘密のケンミンショーの声)ぐらいの気持ちでご覧ください!

 

ガスや電気は季節によってもかなり変わります!!

 

食費:43941円
電気代:6756円
ガス代:3056円
水道代:2282円
家具・家具用品:5822円
被服費・履き物:4881円
保険医療費:8394円
交通・通信費:20418円
教養娯楽費:19519円
交際費:13897円
合計128966円となりました!

 

水道光熱費でおよそ10000円。
食費は人によっては差が大きくなりますが、およそ40000円。
さらに家賃と20歳以上の方には国民年金(※2025年4月までの場合は月16980円)がかかる方もおります😱
 
普通に暮らすだけで毎月10万円はこえると考えていいかと思います…!😅
 

実際に毎月いくらかかっている?

・学生であるか
・20歳以上であるか
・扶養に入っているか
どうかで必要な経費はかなり変わってくるかと思います🤔
 
20歳になったら年金を払う義務がでてきますが、学生の場合は年金を免除することができます!
 
マイナポータルで簡単に申請できるので申請することをオススメします!
 
そして、収入が少ない人は親の扶養に入っておくことをオススメします!
※扶養に入るには毎月の仕送りが5万円以上あることが条件

 

扶養に入ることで社会保険(保険・年金)や住民税、所得税を払う必要がなくなります🤪

 

 

社会保険の出費は意外とデカいです…悲。

自分は、新卒で就職した後に退職しておりますのでw
収入がないパターンと収入があるパターンの2パターンについて紹介していきます!💪

 

seikaの特徴↓

  特徴  
住居 食費 ガス
地方の都市に住む 自炊は基本毎日する 都市ガス
  1日3食はしっかり食べる(回転すしだあと10皿は食べる胃袋ですw) ※プロパンガスは都市ガスよりも高いです

 

一人暮らしで働いている場合

※社会保険料(保険・年金)は給料から引かれていたため含めておりません

家賃 49000円
その他(娯楽費・交際費・社会保険料): 24000円
美容費 1000円
食費 13000円
投資 8000円
日用品 2000円
電気 3000円
ガス代 3000円
水道 2000円
交通費 0円
Amazonprime代 600円

※およその金額になります

合計105600円でした!

 

この月は美容費は化粧水ぐらいでしたw

交通費は、自転車か徒歩のどちらかだけだったため0円です👌

 

一人暮らしで働いていない場合

※個人事業主として働いてはいるが、収入はほぼゼロでした(´・ω・`)
今はバイトと掛け持ちで暮らしております…!

※社会保険(健康保険・年金)を含めております

 

家賃 49000円
その他(娯楽費・交際費・社会保険料): 33000円
美容費 9000円
食費 6000円
投資 8000円
日用品 4000円
電気 4000円
ガス代 4000円
水道 3000円
交通費 200円
Amazonprime: 600円

※およその金額になります

合計120800円でした!

1万円以上の差が出ましたね~


…なぜかというと

 

 

社会保険がイタすぎる!!😭😭😭

その代わりとして食費をけずりましたね~

けずると言っても、

在宅になったのでお昼代をうかすことに成功したからです👌

※外食にホイホイ行かなくなった

 

ちゃんと1日3食食べてます!

朝→納豆ご飯
昼→ラーメン
夜→おかず・汁物・ごはん

が多いですね~


あと、基本は家での作業になるので以前よりは食欲が爆発しなくなったことも理由の一つです

 

会社員時代はストレスがすごかったからねー

収入が無かったとしても今のところはなんとか生活はできております!!

今のところは…笑(。﹏。)

 

毎月の経費を減らすには?

①食費を見直す

食費は工夫しだいで何千円も減らすことができます!

食費を抑える方法はこちら↓

楽に節約したい!

 

また、業務スーパーを活用することもオススメです!

安ぃ!安すぎるぅ!※夢グループ風
 

②予算を決める

上で出した平均をもとに、予算を決めていきましょう!

自分の場合は、

・食費:15000円
・電気:4400円
・ガス:3400円
・水道:2000円
と予算を決めております。
 

さすがに夏はエアコンを使ったので電気代が予算をこえてしまった月がありましたがw

それ以外の月では予算をこえておりません🫰

予算を決めると達成感が出ます。


また、「水を出しっぱなしにしない」など日ごろの行動をほんの少しだけ改めることで節約につなっていきます♪

 

財布にやさしい!地球にもやさしい!

 

いいことづくしですね!!🔥

③ポイ活をする

食費や日用品代を浮かすためにポイ活をしていきましょう!🏃💨

特におすすめなのがマクロミルモッピーです!

・マクロミル

マクロミルはアンケートのサイトで、他にもモニターなども参加できます👌

毎月1000円は稼いでおります!

 

\登録するだけで20円分必ず貰える!/

モッピー

モッピーはポイントサイトで、モッピーの広告を経由してサービスを利用するだけでポイントが入るアプリです👌

自分は、楽天市場やホットペッパーグルメなどで利用しております!

また、クレジットカードを作るだけで10000円ポイントを貰えるなど広告によっては報酬もデカいです!!

毎月2000円は稼いでおります!
x9PpA1bfと招待コードを入れれば最大2000PGET~
累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

 

まとめ

実際に毎月かかる経費について、一人暮らしで働いている場合と働いていない場合についてまとめました!

①食費を見直す
②予算を決める
③ポイ活をする

ことで経費を抑えることができます!

工夫しだいで毎月の経費を減らすことができます!!

工夫して毎月の出費を節約していきましょう!

以上!ブログでした!

 

コメント欄

タイトルとURLをコピーしました