・業務スーパーの魚介豚骨醬油ラーメンについて知りたい方
・カロリーについて知りたい方
・値段について知りたい方
・どんな味なのか知りたい方
にオススメな記事となっております!
おいしく食べるコツをご紹介!
ランキング1位は誰が予想できたのだろうか…
業務スーパーの魚介豚骨醬油ラーメンとは
成分表
商品名 | 魚介豚骨醬油らーめん(ラーメン) |
値段 | 税抜き185円 |
内容量 | 88g(麺80グラム×5食) |
製造者 | 山本製粉株式会社(国内製造) |
エネルギー | 396カロリー |
内容 | ・油揚げめんを使用 ・スープと麺のみが入っており、火薬はついていない |
お値段!!
税抜き185円です!!
つまり、1食あたり37円の計算になります!😲

市販のインスタントラーメンでも安くて298円ぐらいなので安すぎる!!
今なら25周年記念として期間限定!お値段なんと168円(税抜き)✨✨
※3/31日までなので急ぎましょう💨!
※3/31日までなので急ぎましょう💨!
実はヘルシー!?
エネルギーは396カロリーです。
ちなみにサッ○ロの醬油ラーメンは457カロリーです
けれども、業スーのインスタントラーメンは80g!!
そのため、実は他の製品よりもカロリーが抑えられていてヘルシーな仕上がりになっております♪

ちゃんと満足感もあるのでご安心を😊
魚介豚骨醬油を食べた感想!!

意外とまとまっていておいしい!!
その名の通り、豚骨と魚介と醤油が組み合わさっております。
魚介と豚骨と醤油の組み合わせは初めて聞いた人も多いのではないでしょうか😲
味もごちゃごちゃしてそうで想像がつきませんよね笑
食べてみると味も香りも意外とまとまっておりました!
香りは、かつお節のように香ばしい魚介の香りと醤油のいい~匂い♪😋
魚介と醤油が合わさった味で、やや魚介の方が強い(コクがある)な!と思いました。

とんこつの要素はあまりなかったですね。
名前からは想像つかないおいしさがあり、色んなおいしい所をつめこんだ飽きづらい味です!😋
しかし、とんこつの要素が少ない・粉末の配合が多いとしょっぱさを感じる時もありました😓
こんな方にオススメ!
・魚介系のラーメンを食べたい方
・めずらしい味を食べてみたい方
・豚骨の要素が少なくてもいい方
・めずらしい味を食べてみたい方
・豚骨の要素が少なくてもいい方
みんなの口コミ
Xの方で調査しました♪
業務スーパーの魚介豚骨醤油ラーメンそこそこ美味い!#でん同士美食部 pic.twitter.com/n8PR4VmtMu
— らだーま🐚🗣️ (@radddama) January 16, 2025
[袋麺をアレンジ]
今日は、時短レシピで、、 「あさり(袋)ラーメン」 業務スーパーさんの、 魚介豚骨醤油ラーメンに、 冷凍あさりをたっぷりいれて、、 美味しくできました!^_^ pic.twitter.com/JndJ9guxeR — もん (@3HngdOnXZFawlLa) May 12, 2024
業務スーパーの魚介豚骨醤油ラーメンは個人的にはあまり美味しくなかった😢
やっぱり、九州人には豚骨+α系は苦手だな — お寿司🍣 (@osushi0904) January 26, 2024
業務スーパーで懐かしの魚介豚骨醤油ラーメンを買ったのですけども💡
確かに凄く安くはあるんですけども!豚骨感が無くて醤油ベースに魚介とほんのり豚骨って感じで(個人的に 安いけども!安いけどもこれは….豚?骨???なの・・? — 日暮 彩花♍️寝落ち常習犯。 (@AYAKA7337) November 26, 2023
「意外とおいしい」「安い」といった好評の声が多かったです!

中にはあさりや梅干しをいれて上手にアレンジした方もおりました♪
一方で、「豚骨」に関しては「豚骨の要素があまりない」「豚骨+αの味は苦手だ」という口コミが目に入りました👀!
やはり、豚骨に関しては他の人から見ても思っている以上に味が薄いことがわかります。

自分は生まれも育ちも九州で、好きな味は醤油豚骨!ですが 魚介豚骨醬油は別に苦手な味ではなかったです♪
まとめ
・値段が安い!
・意外とおいしい!
・思っている以上に豚骨の要素はあまりない
・エネルギーは396カロリーと意外とヘルシー
値段が安すぎるため、買うのに謎の警戒をしてしまう(!?)袋ラーメンですが意外と味はおいしいです😲
そんな今回食べた魚介豚骨醬油ラーメンは自分のランキングの中では3位です!!

じゃあ1,2位は何なのさ!?
そう思った方はこちらのランキング記事をどうぞ♪
以上!!ブログでした!!
コメント欄