・ログインできない理由について
・Googleアドセンスに登録する方法
について知りたい方にオススメな記事となっております!
Googleアドセンスはスマホからログインできるの?
結論、できます!!
実際に自分はスマホだけで、はてなブログへと広告を貼っておりました♪
以前はスマホでGoogleアドセンスの画面を見ると、表示がPC用になっておりましたので…
正~直使いづらかったです😅

特に広告のコードを取得する画面がバグっていたので、使いづらいったらありゃしない!
しかし!
現在はなんと!レスポンス仕様(スマホ対応)に変わっておりました!😮

実際の画面
とーっても見やすくなっております!
さらに、スマホでGoogleAdSenseを開いたまま、パソコンでも開けるなど…
複数の機器でも同時にログインができます!😁
注意点さえ知っておけばらくらく利用できますので♪
どうぞお試しあれ💪
ログインできない原因
①正しいGoogleアカウントを選ぶ
ログインできない原因はGoogleアカウントが違う場合が多いです!

仕事用とプライベート用とGoogleアカウントをわけておりませんか?
アカウントが違うと、保存されているデータも違うので初めからになってしまいます。
ちなみに、別のアカウントでログインしたら1番最初の「収益化を始めましょう」のページに飛ぶかと思います😅

Googleアドセンスで登録したはずなのにログインしたら初期化されている…?
「なぜか初めからになってしまった…?」経験をした方は、別のGoogleアカウントでログインしている可能性が非常~に高いです💪

○で囲んだところからアカウントを選べます!
Googleアドセンスのページを開く前に!
あらかじめ設定したGoogleアカウントに切り替えておきましょう。

実は複数のGoogleアカウントでもログインできるらしい…!
②シークレットモードをオフにする
シークレットモードをOFFにしてからログインしましょう♪
ログイン方法
まずはGoogleアカウントを切り替えます。
あとはいつも通りGoogleAdSenseへログインします!
あらかじめGoogleアドセンスの登録が終わっている方は、検索の2番目に出てくる「Googleアドセンスにログイン移動する」を押すことがオススメ!

その方が一発でログインできてスムーズだから!
Googleアドセンスの登録方法※画像つき
初めてスマホでGoogleAdSenseを登録する方はご覧あれ!😁
①Googleを起動してGoogleAdSenseをクリック
↑の検索ボタンを押したら実際にページへ飛べます♪
②Googleアカウントを選択するorGoogleアカウントを作成する
複数のGoogleアカウントを持っている方は登録したいアカウントを選択します!

家族のGoogleアカウントを利用している方は、新しくアカウントを作ることをオススメします!
家族に身バレしてもいい方は新しく作る必要はありません…😂
③ホームに入る
ホームには3つの登録手順があると思います!
②サイトで広告がどのように表示されるかご確認ください
③サイトをAdSenseにリンク
④個人情報を入力する
①のお客様についておしらせくださいの情報を入力を押します、
そして、個人情報(お支払いプロファイル)を入力していきます!
すでにGoogleアカウントを持っている方はお支払いプロファイルを作っていることもあります👍
ない方は今から作っていきましょう!
個人か企業のどちらかを選択します!
副業・ブロガーやフリーランスの方は個人で大丈夫です👍
次に郵便番号・都道府県・市区町村を入力していきます!

なんで個人情報を登録する必要があるの!?
なぜならGoogleアドセンスの審査に受かって、お支払いの条件を満たした後💮!

PINコードという個人番号がマレーシアから送られてくるからです😮
また、Googleアドセンスの審査に受かったら住所確認として本人確認書類の写真を送る必要が出てきます💪
そのため嘘の住所ではなく、本当の住所を入力しましょう!
⑤サイトを登録or選択する
②基本設定
③全体の設定
④URL

はてなブログはURLは語尾がhatenablog.comのやつですね!
②WordpressアドレスorサイトアドレスのURL
URLをコピペして送信すれば完了です👍
その後、国によっては電話番号の確認が行われるらしいです!
しかし、日本に住む限りはおそらく行われないと思うので…
以上で!個人情報の登録はおしまいです♪

次に審査をリクエストしていきます!
そう…
ブログの収益化を始める上で、一番最初につまずくポイントNO.1!!
コードの設定方法についてくわしく取り上げていきます!
④サイトに審査用コード(adsコード)を入力する
次に、「サイトを AdSense にリンクする」という表示が出ていると思うので、開始をクリックします!
①コピーする
審査用のコードをサイトに貼りつけて、広告が出るようにしていきます!
AdSenseコード(adsコード)をサイトにコピペしていきます。
「コピー」というボタンが左下にあるので押してコピーします!
※「コードを設置しました」「完了」はコードを張り付けた後に押すので今はクリックする必要はありません!

②サイトに貼り付ける
コピーした状態のままサイトを開き、貼り付けていきます!
コードの目印は最初がscriptで始まり、最後もscriptで終わります。
②詳細設定
③<head>要素にメタデータを追加に貼り付けていく。
②アクセス解析・認証
③ヘッド用コードに貼り付けていく。

WordPressでは無料テーマcocconの場合!
coccon設定→アクセス解析・認証→ヘッド用コードにコピペすればOKです👍

「coccon設定」を押したら左から8番目ぐらいの所にアクセス解析・認証はあります!
他のテーマやブログ(SWELLやnoteなど)については実際に貼り付けたことがないので…(-_-;)
他のサイトで調べてみてください!😅
③コピペが終わったら
コピペが終わった後!
Googleアドセンスのページに戻り、「コードを設置しました」のチェックボタンを押します。
そして、横の「完了」ボタンを押します!
④審査をリクエスト
そして!ようやく下にある「審査をリクエスト」のチェックボタンを押します!!
終了!!
お疲れ様です!こうしてようやくGoogleアドセンスの審査を受ける手順が終わりました💪
審査の結果には数日~数週間かかると言われておりますが…
2025年の2月時点では結果がわかるのに約2週間かかりました😅
2週間以上かかる可能性もあるので気長に待ちましょう!☺️
審査に落ちた場合
審査に落ちた場合!
おそらくポリシー違反で落とされるかと思います😂

実際に自分は5回もポリシー違反で落ちておりますw
再度リクエストするには「審査をリクエスト」という青いボタンを押せば大丈夫です🙆
審査に受からない場合…
自分は、はてなブログ(無料ブログ)では1発で審査に受かり!
今のこのブログでは6回目で受かっております!!
どうすればGoogleアドセンスに受かるのか!?
気になる方がおりましたら受かる方法についてまとめたいと思います💪

コメントしてくれたら書くやる気が出ますw🔥
おわりに
Googleアドセンススマホでログインする方法についてまとめました!!
審査をリクエストするまでにも手こずりますが…
合格するためにはもっっと手こずります!!🥲
受かるためにいろいろと試していたあの頃がなつかしいぜ…(1年も経っていないw)
以上!!ブログでした!!
コメント欄