・暖房無しで冬を越すことができるのか知りたい方
・節約して電気代を浮かしたい方
・寒い冬にオススメな商品を知りたい方
にオススメな記事となっております!
暖房なしで過ごした結果
時は極寒時代。
室内気温は10度。
マンションは高い階にあるため風が常に強い。
※台風でベランダの仕切り板は壊されるほど
そんな中、暖房を一度もつけずに(床暖房も含め)冬を過ごしてみた結果……
室内気温は10度。
マンションは高い階にあるため風が常に強い。
※台風でベランダの仕切り板は壊されるほど
そんな中、暖房を一度もつけずに(床暖房も含め)冬を過ごしてみた結果……
意外と過ごせる(⊙o⊙)
…ま~正直に言いますとね!被害が無いわけではない。
自分は手足が冷えやすいという特徴を持っております。
そのため、右手の3か所だけしもやけになってしまいました笑。
そのため、右手の3か所だけしもやけになってしまいました笑。
しかし、分かったことが一つ。
暖房を付けなくても生活できます。
実際こうして記事を書いている部屋の温度も15度しか無いですが、
手先を除けばw全然寒くないです。
※さすがに10度を下回ると足裏と体も寒くなってきた。相変わらず暖房は1回もつけていないけど🤪
大事なのはまず体を温めること。
暖房なしで生活するため体を温めるアイテムをご紹介します!!

すべて実際に着ております👌
暖房無しで冬を越すために必要なアイテム4選
①UNIQLOのフリース
これは上半身の暖かさを保つのに必需品ですね。
母からこちらのフリースを何回かオススメされたのでw買ってみましたが、
とっっても暖かい!!ビックリしましたね😲
見た目はもこもこしているのでまあ、そりゃ暖かいだろうなー( ̄_ ̄)とあまり期待はしておりませんでしたが…
すみません。完全に舐め腐っておりました。<(_ _)>
さらに嬉しい特徴がこちら↓
・お値段が安い!!
・ファスナーが首上まである為、首も温めることできる。
・軽いので動きやすい
・素材もやわらかい
・内ポケットもある(カイロを入れても良き👌)
・ファスナーが首上まである為、首も温めることできる。
・軽いので動きやすい
・素材もやわらかい
・内ポケットもある(カイロを入れても良き👌)
もうこのフリースがないと冬は過ごしていけないです(心の底から思う)
②UNIQLOの超極暖ヒートテック
次もUNIQLOです笑。
こちらはけっこう有名な商品ですよね。「UNIQLOと言えば~?」「ヒートテック!!」というイメージを持つ方も多いと思います。
こちらはけっこう有名な商品ですよね。「UNIQLOと言えば~?」「ヒートテック!!」というイメージを持つ方も多いと思います。
またまた母にオススメされたので購入してみました笑。
まず購入してからヒートテックを箱から取り出した瞬間にビックリしましたね。
生地がすっっごい分厚い!!
自分はUNIQLOのヒートテック極暖を持っているのですが、生地の厚さが全然違いました!比べてみますとこの通り↓

上に本を載せて平らにする調べ方ですw ※信じるか信じないかはあなた次第!
厚さがおよそ5mmも違いました!
そして実際に着てみたら

風呂上りはスピード勝負!
幸!!🫰🫰暖っかあ~!!
極暖とは超極暖は全然違います!暖かさのレベルが違う!
特に身体が温まった風呂上りに着ましたら、何時間も暖かさが続きますのでもう~最高です🥰
お値段は一般的なヒートテックと比べたら少々お高いですが、やはりそれなり…いや、それ以上の価値がありました。

とても良い買い物をしたな~と我ながら思います
Amazonで見る
※楽天市場は在庫がありませんでした…。
※楽天市場は在庫がありませんでした…。
③UNIQLOのイージーパンツ
ここで気づいた方もいらっしゃるのでないでしょうか。
UNIQLOは冬を越すために必須なブランドですね!
またまた母からオススメされた商品です。
今度はおさがりとして頂きました。
まずは見た目ですが、外の素材はツルツルした素材で中の素材はもこもこではないです。見た感じはポケットにチャックが付いている普通のズボンです🤔
勝手に自分の頭の中では「寒さをしのぐには裏起毛の素材しか効果が無い!」
と思っていたのですがw実際に履いてみますと
えー、なんでこんなにあったかいんだろう?
不思議なことに暖かいです。
さらに、見た目も普通のズボンなので外出先でも違和感なく履くことが出来ます。
④カイロソックスorコタツソックス
身体を温めるには血管が細い所を寒さからカバーする必要があります。
※血管が細い→首・手首・足首など
自分は今までは普通のもこもこ素材のルームソックスを履いておりました。※穴が空いてしまった
そして、毎度同じの母から「コタツソックスがあたたかいよ!」とアドバイスを頂きましたので、購入しようと思ったのですが。
どこにも売ってない😭
しかし、ポイントが付くドラックストアで何としてでも買いたかったのでwアプリで近くの店舗在庫を調べまくった所…ありました!
いざ店に行ってみると置いてあったのは
「カイロソックス」でした笑

コタツじゃないじゃん!!
とぶーぶー心の中で言いながらも口コミを調べた所、
コタツと比べるとカイロの方が分厚いとのことでした。
※投稿者の意見
※投稿者の意見
実際に履いてみると、
あ、普通のルームソックスと全然違う。すごい暖かい!
コタツと比べていないので違いは分かりませんが、普通のルームソックスとは分厚さも暖かさも大違いでした。

薄いルームソックスはすぐ破けてしまうのでw
いいものを買ってしまいましょう!
ドラックストアだど1980円(税抜)もしたのに…Amazonで買えば良かった😭
まとめ
・暖房無しで冬を越すことはできる。
・UNIQLOは必須なアイテムである。
・カイロソックスorコタツソックスも足首を温めるために必要である。
・母のアドバイスは強し。
コメント欄